ごあいさつ

お知らせ

2014-04-25 13:39:00

【ベーシック講座】(3回連続講座)※メールサポート付き 講師:寺尾真樹

 

コミュニケーションで最も基本となる「聞く」ことと「話す」ことについて、ワークショップ形式で学んでいきます。コーチングの基礎スキルを知ることができるほか、知ったことを約1ヵ月かけて実践することで、自分の血肉として定着させることを目指します。1ヵ月後には、相手との関係、そして自分自身との関係に変化を感じることができるでしょう。

※部下をお持ちの働くお父さん・お母さんにも大変有効です。

※講座の期間は参加者へのメールサポートが付きます。

 

<内容>

1回目:「聞く」① 相手の心を開く聞き方

     親の役割とは? コミュニケーションとは? 聞くことの力、相手の心を開く聞き方のポイント

2回目:「聞く」② 相手が安心する受け止め方

     「承認」ということ、さまざまな承認、承認の力

    「話す」① 相手が受け止めることができる伝え方

     「フィードバック」ということ、フィードバックの2パターン、

3回目:「話す」② 相手が考え、話したくなる質問のし方

      さまざまな質問、質問の力、質問の使い分け

 

<開催日>

5月13日、20日、27日 火曜日 10:00〜13:00

 

<料金>

12000円(税込)

<お申込み方法>

 

お問い合わせ・お申し込みは、当サイト「お問い合わせ」からお願いいたします。


2014-04-19 22:54:00

●社会(地理のインプット 基礎徹底特訓)

 社会のカリキュラムは大雑把にいって、地理・歴史・公民と国際社会の3つになりますが、このうち最初に学習した地理については、かつて得意だった生徒ですら、随分と忘れてしまっていることが多く、意外な落とし穴になっていたりします。特に4年生で学習した、都道府県別の知識については、多くの生徒の記憶の彼方に葬られているので、合不合や入試問題のような総合的な出題をされると「キーワード」に反応出来なくなっています。もう一度それら「キーワード」を頭に入れ直し、それらを繋げていくことで総合問題に対応するための土台を作ります。

 

●国語(説明的文章の読解 基礎徹底特訓)

 説明文や論説文は「読者に理解してもらう」ために書いてある文章なので、本来は「わかりやすい」のです。作者は読者に自分の考えを伝えるために、自らの「抽象論」を様々な「具体例」で説明します。この「抽象論」と「具体例」の関係を正確に捉えるために重要な役割を果たすのが、「接続語」と「指示代名詞」です。

 そのことを意識しながら、「環境問題」「グローバリゼーション」「言語とコミュニケーション」など、入試で頻出のテーマについて丁寧に「読み解いて」いきます。

 

<日程> 429日(火・祝)〜52日(金)  17:00〜20:00

 

<料金>12000円(税込)

<お申込み方法>当サイトの「お問い合わせ」よりお申込み下さい。


2014-04-14 16:19:00

 人はみな、違った存在です。同じことをやるにも、人それぞれにやりやすい方法が違います。

 コミュニケーションをとるときも、相手の「コミュニケーションタイプ」がわかっていれば、相手が受け容れやすい方法で提案をしたり、欲しい答えを引き出したりすることができますし、無用なトラブルを避けることもできます。

 学校の勉強や語学の勉強をはじめ、新しいことを覚える時、物事をインプットするときにも、人にはそれぞれやりやすいやり方というのがあります。そうした「学習スタイル」がわかっていると、同じことをより短時間に効果的にインプットすることができますし、自分とは違う勉強の仕方をする子どもを見て「勉強していないのでは?」と不安になる気持ちも楽になるかもしれません。

 この講座では、そうした「コミュニケーションタイプ」と「学習スタイル」を知り、家族との関係をさらに楽しいものにしたり、職場での人間関係をもっとラクにしていったりするコツを、ワークショップ形式で学びます。

 

<開催日>

429日(火・祝)  13:30〜16:30

 

<料金>

3000円(税込)

 

<お申込み方法>

お問い合わせ・お申し込みは、当サイト「お問い合わせ」からお願いいたします。

 

講師:寺尾真樹

 


2014-04-06 16:37:00

家庭学習でのチェックポイントを解説する「パパとママの算数教室」

6年生:月曜日14:30〜約1時間

5年生:火曜日14:30〜約1時間

今週は新演習の算数(上)第8回の内容です。

 


1